ユキカゼ
「メカコレクション2199 No.02 国連宇宙海軍 磯風型突撃宇宙駆逐艦 ユキカゼ」
古代の兄、守が乗っていた戦艦(ゆきかぜ)。旧キットでは古代艦となっていたと思います。
2199では3色あり3艦作成しました。色、艦名間違えていたらすみません。
| イエロー | アヤナミ (DDS-103) シキナミ (DDS-106) ユキカゼ (DDS-117):古代守(進の兄)が乗っていた戦艦ですね。 シマカゼ (DDS-172) | 
|---|---|
| グレー | イソカゼ (DDS-101) フユツキ (DDS-147) ミナツキ (DDS-148) カゲロウ (DDS-164) タチカゼ (DDS-216) | 
| レッド | アヤセ (DDS-119) シラヌイ (DDS-144) ハツシマ (DDS-149) | 
ムラサメ(村雨型)と同じく色違いを作成すると、ステッカーが無く中途半端になってしまいます。全部付けてくれなかったのが残念です。
| 
 | 黄色バージョン[アヤナミ (DDS-103)・シキナミ (DDS-106)・ユキカゼ (DDS-117)・シマカゼ (DDS-172)]の磯風型です。 古代守(進の兄)が乗っていた戦艦はユキカゼ。 | 
|---|---|
| 
 | 黄色バージョンの磯風型の後部。 | 
| 
 | 灰色バージョン[イソカゼ (DDS-101)・フユツキ (DDS-147)・ミナツキ (DDS-148)・カゲロウ (DDS-164)・タチカゼ (DDS-216)]の磯風型です。 平べったいフロントが特徴的ですね。 | 
| 
 | 灰色バージョンの磯風型の後部。「磯風型突撃宇宙駆逐艦」というくらいなので、「イソカゼ (DDS-101)」が有るということは、このカラーが本色なのかな? (ちなみに村雨型は黄色) | 
| 
 | 赤色バージョン[アヤセ (DDS-119)・シラヌイ (DDS-144)・ハツシマ (DDS-149)]の磯風型です。 | 
| 
 | 赤色バージョンの磯風型の後部。村雨型もそうだが、赤色は3艦しかないんですね・・・ | 
| 
 | 磯風型の3色の下部の塗装比較。左から黄、灰、赤。キットが分割されているので意外と塗装しやすかったです。 | 
| 
 | 磯風型3色の艦隊です。 キリシマ、ムラサメ、ユキカゼの地球艦隊写真は、キリシマを参照願います。 村雨型の3色の艦隊のみは、ムラサメを参照願います。 | 

 







